あるざすかいブログ
フランスアルザス地方の伝統と文化を伝えるブログ
玉置浩二の誕生日に思うこと。
2023
/
09
/
13
音楽
続きを読む
9月13日は、北海道旭川市出身の玉置浩二の誕生日。昔は、「なんて田舎臭さ全開のアーティストだろう。さすが旭川…」と、私と家族は冷めた目で見ていた。今では、日本中のアーティストから尊敬される超一流アーティストとして、仙人のような風貌で活躍している。旭川が誇るアーティストである。『メロディー』は、玉置浩二がソロで活動するようになって、今から27年前に発表した10枚目のシングル。「あの頃は何もなくて、それだって...
続きを読む
back numberの『水平線』は、聖書の教え
2023
/
08
/
06
音楽
続きを読む
群馬県出身のバンド、back numberが、今から3年前にYouTubeで公開した『水平線』。60年間の歴史の中で、後にも先にも1回だけ中止になったインターハイ(全国高等学校総合体育大会)。コロナ禍で、重ねてきたものを発揮する場所を失くした高校生たちに向けて、彼らが作った歌であった。映像の冒頭で映る点字ブロックは、全世界で使用されているが、日本発祥!でも何というか…この曲が、聖書の教えをうたっているように感じるのは、...
続きを読む
七夕生まれの愛の画家、シャガール
2023
/
07
/
07
神のちから
続きを読む
1887年7月7日、帝政ロシア領ヴィテブスクで、ユダヤ系の家庭に生まれたシャガール。織姫と彦星が年に1度会う七夕の今日は、「愛の画家」と呼ばれるフランスを代表する画家の残したステンドグラスを紹介したい。私がシャガールを初めて知ったのは、テレビアニメ『ちびまるこちゃん』で。「じゃがいもみたいな名前の人」で、名前を覚えたっけ。花輪君の両親は、フランスにいるし、フランス語が話せるし、『ちびまるこちゃん』にはフ...
続きを読む
アンシおじさんの生まれ変わり?ギー・ウンタライナー
2023
/
06
/
23
アルザス観光・お店
続きを読む
今年は、アンシおじさん生誕150周年の年だが、彼の意志を継ぐアルザスを代表する画家が、今日66歳を迎える。1957年6月23日、ファルスブールに生まれたギー・ウンタライナーである。日本にも何回か来ており、黒柳徹子とは、しゃぶしゃぶを食べに行った仲。アンシの本に付属しているDVDに、アンシ役で登場する彼。アンシおじさんが現代に生きていたら、まさしく彼のような感じだろう。彼は、幼少期を隣町のアルザスのシーヴィレーで...
続きを読む
薔薇と百合と
2023
/
06
/
16
神のちから
続きを読む
6月の花といえば、バラとユリ。毎年、アルザスのサヴェルヌでは、6月の3週目の日曜日に、バラ祭り&モダンローズの国際コンクールが開催される。サヴェルヌは、「バラの町」とも呼ばれ、フランスで2番目に古いバラ園で知られる町なのだ。約880種類のバラを約5,500本栽培している。『ベルサイユのばら』や『星の王子さま』の影響で、フランス=バラのように思っている人も多いと思うが、フランスの国花は、ユリとアイリス。バラは、...
続きを読む
次のページ
ぶるぐれんとうざき
あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。
カテゴリー
アルザス観光・お店 (33)
アルザス陶器 (5)
アルザス豆知識 (30)
映画 (2)
音楽 (11)
論争・ランキング (1)
ひとりごと (3)
神のちから (25)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (3)
2023/05 (3)
2023/04 (3)
2023/03 (3)
2023/02 (3)
2023/01 (3)
2022/12 (3)
2022/11 (3)
2022/10 (3)
2022/09 (3)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/06 (3)
2022/05 (4)
2022/04 (7)
2022/03 (5)
2022/02 (4)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/11 (3)
2021/10 (2)
2019/10 (5)
2019/09 (17)
2019/08 (3)
2019/01 (5)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/01 (4)
2017/12 (6)
最近の記事
玉置浩二の誕生日に思うこと。 (09/13)
back numberの『水平線』は、聖書の教え (08/06)
七夕生まれの愛の画家、シャガール (07/07)
アンシおじさんの生まれ変わり?ギー・ウンタライナー (06/23)
薔薇と百合と (06/16)
最近のコメント
ぶるぐれんとうざき:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/03)
:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/03)
ぶるぐれんとうざき:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/02)
:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/02)
ぶるぐれんとうざき:アルザスを代表する画家の生誕150周年 (02/21)
:アルザスを代表する画家の生誕150周年 (02/21)
ぶるぐれんとうざき:三浦綾子とキリスト教 (05/24)
ブログ内検索
リンク
Page de gestion
Ajouter ce blog à mes liens
QRコード