あるざすかいブログ
フランスアルザス地方の伝統と文化を伝えるブログ
マルティン・ションガウアーの絵を読み解く
2022
/
05
/
30
アルザス豆知識
続きを読む
15世紀、コルマールで生まれたマルティン・ションガウアー。アルザスコルマールのウンターリンデン美術館やドミニコ会教会に飾られる数々の宗教絵画が有名だ。『バラの茂みの聖母』細部まで意味のある絵画を読み解くのは、面白い。聖母マリアが、木のベンチに座り、幼いイエスを腕に抱いている。マリアの頭上には大きな光輪があり、青いドレープをまとった2人の天使が彼女を祝福し、冠を被せようとしている。画面上に遍在する赤い...
続きを読む
キリストの昇天
2022
/
05
/
26
神のちから
続きを読む
今日は、イエス・キリストの昇天祭で、祝日である。マルティン・ションガウアー作イエスは死から蘇った後、弟子たちや500人以上の人々の前に現れ、40日間、神の国のことを語った。復活後40日目、イエスと弟子たちはエルサレム東部にあるオリーブ山に行く。そこでイエスは弟子たちが近い将来に聖霊を受ける事を約束し、彼らを祝福し、天に昇った。イエスの昇天は、イエスの地上での公生涯が終わり、天での栄光がイエスに戻ったこと...
続きを読む
世界一のアルザス人挿絵画家、ギュスターヴ・ドレ
2022
/
05
/
20
アルザス豆知識
続きを読む
1832年1月6日、アルザス地方ストラスブールに生まれたポール・ギュスターヴ・ドレ。幼少期からその才能を発揮し、デッサン、油絵、水彩画、版画、彫刻などを手がけた。『法廷から退場するキリスト』大きな作品もよいが、彼の作品は、なんといっても挿絵が素晴らしい。彼の絵を見ると、話が聞きたくなる。本に触れたくなる。読みたくなる。聖書だって読みやすくなる。物語の世界観を壊さずに、ときに繊細に、ときに豪快に、作品を際...
続きを読む
アルプスの少女ハイジとキリスト教
2022
/
05
/
08
神のちから
続きを読む
今日5月8日は、ヨーロッパ戦勝記念日(ヨーロッパで第二次世界大戦の終結を記念する日)。ドイツ、スイスと国境を接するアルザスから、ドイツ(フランクフルト)とスイス(アルム)を舞台にした『ハイジ』について書きたい。季節によって移り変わるアルプスの雄大な風景、天真爛漫に山を駆け巡るハイジ、山小屋で食べるとろとろのチーズ、ふかふかの干し草のベッド、鳴り響く教会の鐘の音…。日本のアニメ『アルプスの少女ハイジ』...
続きを読む
ぶるぐれんとうざき
あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。
カテゴリー
アルザス観光・お店 (33)
アルザス陶器 (5)
アルザス豆知識 (30)
映画 (2)
音楽 (11)
論争・ランキング (1)
ひとりごと (3)
神のちから (25)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (3)
2023/05 (3)
2023/04 (3)
2023/03 (3)
2023/02 (3)
2023/01 (3)
2022/12 (3)
2022/11 (3)
2022/10 (3)
2022/09 (3)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/06 (3)
2022/05 (4)
2022/04 (7)
2022/03 (5)
2022/02 (4)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/11 (3)
2021/10 (2)
2019/10 (5)
2019/09 (17)
2019/08 (3)
2019/01 (5)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/01 (4)
2017/12 (6)
最近の記事
玉置浩二の誕生日に思うこと。 (09/13)
back numberの『水平線』は、聖書の教え (08/06)
七夕生まれの愛の画家、シャガール (07/07)
アンシおじさんの生まれ変わり?ギー・ウンタライナー (06/23)
薔薇と百合と (06/16)
最近のコメント
ぶるぐれんとうざき:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/03)
:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/03)
ぶるぐれんとうざき:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/02)
:アルザス最大のワイナリー、シュルンベルジェ家から知る、ユグノーという存在。 (05/02)
ぶるぐれんとうざき:アルザスを代表する画家の生誕150周年 (02/21)
:アルザスを代表する画家の生誕150周年 (02/21)
ぶるぐれんとうざき:三浦綾子とキリスト教 (05/24)
ブログ内検索
リンク
Page de gestion
Ajouter ce blog à mes liens
QRコード