fc2ブログ

クリスマスより大事な復活祭

人類の罪を背負い、十字架に磔にされて死んだイエス・キリストは、人類の罪を贖い死の力を打ち破って、三日目(日曜日)に復活した。
十字架上のイエス・キリストの死が、神の愛とゆるしを意味するものとなった。
復活
イッセンハイムの祭壇画

永い眠りから覚め、草木が芽吹き、動物たちが活発に動き出す春。
春の訪れ=復活だ。
ラマラ
アニョー・パスカル、ラマラ

多産の象徴、ウサギと、生命の象徴、卵。
復活祭

復活祭には、ラパン・ドゥ・パック(復活祭のウサギ、イースターバニー、lapin de pâques)が、子どもたちにプレゼントを届けてくれる。
子どもたちは、ウサギの家を庭に作って、プレゼントを待つ。
復活祭

ウサギたちは、庭に、ウサギや卵の形をしたチョコを落としていくので、拾い集めなければならない。
イースター
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ぶるぐれんとうざき

あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。

ブログ内検索

QRコード

QR