• 10月31日は、プロテスタントが生まれた日。(1517年10月31日にマルティン・ルターが『95カ条の堤題』を掲げた)今から遡ること7年前、10月に、星野源は、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として、『恋』を発表した。ドラマで夫婦を演じた2人が、本当に結婚してしまったのには驚いたが、夫婦の形について、考えさせられた人も多いはず。今日は、勝手に星野源の『恋』を引用して、聖書をちらっと紹介したい。ふと空を見上げ... 続きを読む
  • 9月13日は、北海道旭川市出身の玉置浩二の誕生日。昔は、「なんて田舎臭さ全開のアーティストだろう。さすが旭川…」と、私と家族は冷めた目で見ていた。今では、日本中のアーティストから尊敬される超一流アーティストとして、仙人のような風貌で活躍している。旭川が誇るアーティストである。『メロディー』は、玉置浩二がソロで活動するようになって、今から27年前に発表した10枚目のシングル。「あの頃は何もなくて、それだって... 続きを読む
  • 群馬県出身のバンド、back numberが、今から3年前にYouTubeで公開した『水平線』。60年間の歴史の中で、後にも先にも1回だけ中止になったインターハイ(全国高等学校総合体育大会)。コロナ禍で、重ねてきたものを発揮する場所を失くした高校生たちに向けて、彼らが作った歌であった。映像の冒頭で映る点字ブロックは、全世界で使用されているが、日本発祥!でも何というか…この曲が、聖書の教えをうたっているように感じるのは、... 続きを読む
  • 問題です。「足の速い者が競争に必ずしも勝つわけではない」ことを示した童話といえば、『ウサギとカメ』。これを示した旧約聖書の章といえば?コヘレトの言葉9章11節。今日は、亀の話題から。亀キャラクターは、男らしくて、どこか愛くるしい。亀仙人(ドラゴンボール)、クッパ(マリオブラザーズ)、ゼニガメ(ポケットモンスター)など…。亀男は強い。亀男はスケベ。亀男は自信家。私の好きな亀キャラは、1988年に結成したバン... 続きを読む
  • 祝・復活祭!今日は、復活祭にぴったりのYUKIの曲を紹介したい。JUDY AND MARYのYUKIと言えば、私が十代の頃、若者たちのカリスマ的存在だった。『そばかす』は、自分を重ねてよく歌ったものだが、何歳になって歌っても楽しい♪北海道函館市出身で、GLAYメンバーとも友達だったYUKI。彼女がソロで活動するようになって、2005年4月に発表した10枚目のシングル『長い夢』。『長い夢』の世界は、私が夢見る世界。残念ながら、実際の世... 続きを読む

ぶるぐれんとうざき

あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。

ブログ内検索

QRコード

QR