• 日本では、プレッツェルの名前で知られる、穴の3つ開いたスナック菓子。ヨーロッパでは、ブレッツェル(ドイツやフランスでは「プ」ではなく「ブ」で発音する)の名前で、独特な形のパンで、知られている。『魔女の宅急便』のおソノさんのお店の看板でもお馴染みのブレッツェル。様々な言い伝えがあり、世界中でドイツ発祥の食べ物として認識されているが、私はアルザス発祥説が有力だと思う。起源は7世紀頃と言われ、古くは、聖オ... 続きを読む
  • インテリお笑い芸人のオリエンタルラジオの中田敦彦とインテリタレントの福田萌。高学歴であることをひけらかし、色んな人に叩かれながらも、独自の道を進み続ける夫婦。私の好きなお笑い芸人を3人挙げるとしたら、ダウンタウンの松本人志と、ゆりやんレトリィバァと、とにかく明るい安村だが、今日は、オリエンタルラジオの中田敦彦を取り上げたい。今から20年前に「オリエンタルラジオ」を結成した中田敦彦。「武勇伝」で、一躍... 続きを読む
  • アルザスで最も大きな、耕作面積130haのぶどう畑を所有するゲヴヴィレーのワイン生産者、シュルンベルジェ。ゲブヴィレーの町の周りを囲むぶどう畑は、もとはローマ人が植えたものだが、中世時代に近くのミュルバー修道院が所有していたもの。ミュルバー修道院。すぐ隣の丘から修道院を見下ろす景色は、格別!フランス革命後、1810年にニコラ・シュルンベルジェが、20haを超える畑をこの地に購入したことから、ワイン生産者として... 続きを読む

ぶるぐれんとうざき

あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。

ブログ内検索

QRコード

QR