For tommorow

6年前の今日、13日の金曜日にフランスに訪れた悲劇。
あれから6年。

2015年の同じ時期に、日本では、「ボクらは毎日、奇跡のすぐそばにいる」というキャッチコピーで、産科医療ドラマ『こうのどり』が流行っていた。
主人公は、産婦人科医であり、ジャズピアニスト、こうのとりサクラ。
切迫流産、無脳症、がん、トリソミーなど、問題に直面する妊婦とその家族の姿が描かれる中で、流れるピアノ曲はただただ美しかった。

曲を作ったのは、11月13日生まれのピアニスト、清塚信也である。
落ち込むこともあるけれど、彼の『For tomorrow』を聞くと、明日への希望が湧く。


「音を奏でるという点では、しゃべりもピアノも一緒」と謳う、生粋のおしゃべりピアニスト。
ダウンタウンの『人志松本のすべらない話』で彼が語った中島みゆきの『』に関するエピソードは、最高に面白かった。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ぶるぐれんとうざき

あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。

ブログ内検索

QRコード

QR