数字の7と曜日名

冬季オリンピックが始まったが、今日の話題は、古代オリンピックが開かれていたギリシャから。
オリンピアのゼウス神殿

現在私たちが使っている曜日のフランス語名は、ギリシャ神話の神々と同一視されたローマ神話の神々から名前がついている。
日本語名は、肉眼で見える惑星に、日(太陽)と月を加えた、7つの天体名。
七曜は、古くギリシャの神々たちが象徴する天体名なのだ。

Sol(ソル) >> 日曜日
太陽神。
ギリシャ神話のヘリオス。芸術の神アポロンとも同一視される。
太陽神ヘリオス
フランス語のDimanche(ディマンシュ、日曜日)は、主の日(イエス・キリストが復活した日)という意味。

Luna(ルナ) >> Lundi(ランディ)月曜日
の女神。
ギリシャ神話のセレーネ。狩猟、純潔の女神アルテミスとも同一視される。

Mars(マルス) >> Mardi(マルディ)火曜日
星を象徴する神。軍神。
ギリシャ神話のアレス。戦闘時の狂乱を神格化。

Mercurius(メルクリウス) >> Mercredi(メルクルディ)水曜日
星を象徴する神。知恵の神、伝令神。
ギリシャ神話のヘルメス。旅人、商人などの守護神。

Jupiter(ユピテル) >> Jeudi(ジュディ)木曜日
星を象徴する神。ローマ神話の最高神。天空神。
ギリシャ神話のゼウス。ギリシャ神話の最高神。全宇宙や雲・雨・雪・雷などを支配。
オリンピアのゼウス像は、世界の七不思議の一つである。

Venus(ウェヌス) >> Vendredi(ヴァンドルディ)金曜日
星を象徴する神。愛と美の女神。
ギリシャ神話のアプロディーテ。

Saturnus(サトゥルヌス) >> 土曜日
星を象徴する神。農耕神。時の神。
ギリシャ神話のクロノス。
シャバット
フランス語のSamedi(サムディ、土曜日)は、安息日(神が天地創造において休まれた日)という意味。

日本はともかく、唯一神信仰の国々でも、曜日の名前は変わらなかった。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ぶるぐれんとうざき

あるざすかいのブログへようこそ !
フランスの東端アルザス地方の伝統と文化を伝えるため、毎日の生活や読みものから得た情報を独自の視点でお伝えしていきます。

ブログ内検索

QRコード

QR